過労死防止大阪センター ~大阪からそして日本から過労死をなくすために~

過労死防止大阪センター ~命を救う活動に 是非 ご参加・ご支援・ご協力ください~

【コラム】 過労死等防止対策推進シンポジウムに出席して感じた事。

過労死防止大阪センター幹事 上瀬豊  11月15日、大阪梅田でシンポジウムがあった。職場のパワーハラスメントを防止するための対策が、統計を交え、指摘された。この中で、上司の叱責は、部下のやる気をそぐことが多い事などが示された。 しかし、良い上司になる事を目指すことが、パワハラをなくす道ではないように思う。まず、上司、部下などと言う言葉や意識はどうなんだろう。会社の中の役割分業に過ぎない課長や係長、主任などのポストを、人格面でも上下関係があると勘違いをさせる。ついでに言えば、その役割は、就業時間内…

続きを読む

過労死等防止対策推進シンポジウムが開催されました

2021年11月15日(月)、グランフロント大阪で、「過労死等防止対策推進シンポジウム」(厚生労働省主催)が開催されました。当センターも開催に協力しています。近年、働き過ぎやパワーハラスメント等の労働問題によって、多くの方の尊い命や心身の健康が損なわれ、深刻な社会問題となっています。有識者や、過労死で亡くなられた方のご遺族にもご登壇頂き、過労死等の現状や課題、防止対策について、お話して頂きました。 本シンポジウムは、過労死等防止啓発月間(11月)に合わせて全国で開催されており、大阪会場は約175…

続きを読む

◆脳・心臓疾患の認定基準、20年ぶりに改定

1 厚生労働省は、同省が設置した「専門検討会」が2020年6月から1年あまりかけてとりまとめた「専門検討会報告書」を踏まえ、2021年9月14日、「血管病変等を著しく増悪させる業務による脳血管疾患及び虚血性心疾患等の認定基準について」と題する新しい脳・心臓疾患の認定基準を発出しました。今後はこれに基づいて労災認定を行われます。 2 新認定基準のポイントは次のとおりです。 (1) 「長期間の過重業務」における労働時間と労働時間以外の負荷要因の総合評価 ①従来の長時間労働の基準(時間外労働時間が発症…

続きを読む