過労死防止大阪センター ~大阪からそして日本から過労死をなくすために~

過労死防止大阪センター ~命を救う活動に 是非 ご参加・ご支援・ご協力ください~

過労死等防止対策推進シンポジウムが開催されました

11月27日、グランフロント大阪で開催された「過労死等防止対策推進シンポジウム」は大勢の参加者で盛会となりました。 大阪でのプログラムは次の通りです。 開会挨拶 大阪労働局労働基準部長 井口真嘉氏 講演   「過労死防止と強化された産業医の役割」        宮本俊明氏(産業医科大 学産業衛生教授・日本製鐵君津製鉄所 統括産業医) 講演   「ハラスメント規制の法制化ー企業に問われる雇用管理上の措置義務とは」         大橋さゆり弁護士 【労働局からの報告】      津田 恵史氏 大阪…

続きを読む

NHK兵庫ニュース 10月30日「過労死防止法5年 遺族の願い

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20191031/2020005362.html 「働いていただけなのに、どうして死ななければならなかったのか」。 過労死や過労自殺の遺族が声をあげて、国会を動かして、できた法律「過労死防止法」。 11月1日で施行から5年を迎えます。 過労死をなくそうという考えは確実に社会に浸透してきました。 しかし、昨年度、過労死・過労自殺で労災と認められたのは、全国で158人。 遺族が求める「過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることの…

続きを読む

過労死等防止対策推進シンポジウムを開催します

毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。 今年も各地でシンポジウムが開催されます。 こちらのサイトからお申し込みいただけます。 (参加を希望される会場を選択してください。) FAXでもお申し込みできます。 申し込み用紙はこちら(pdf) 大阪は11月27日(水)、グランフロント大阪北館での開催です。    

続きを読む