過労死防止大阪センター

大阪センターNEWS

過労死等防止対策推進シンポジウムが開催されました

11月27日、グランフロント大阪で開催された「過労死等防止対策推進シンポジウム」は大勢の参加者で盛会となりました。 大阪でのプログラムは次の通りです。 開会挨拶 大阪労働局労働基準部長 井口真嘉氏 講演   「過労死防止と強化された産業医の役割」        宮本俊明氏(産業医科大 学産業衛生教授・日本製鐵君津製鉄所 統括産業医) 講演   「ハラスメント規制の法制化ー企業に問われる雇用管理上の措置義務とは」         大橋さゆり弁護士 【労働局からの報告】      津田 恵史氏 大阪…

続きを読む

過労死等防止対策推進シンポジウムを開催します

毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。 今年も各地でシンポジウムが開催されます。 こちらのサイトからお申し込みいただけます。 (参加を希望される会場を選択してください。) FAXでもお申し込みできます。 申し込み用紙はこちら(pdf) 大阪は11月27日(水)、グランフロント大阪北館での開催です。    

続きを読む

過労死防止大阪センター・第5回総会とシンポジウムを開催しました

4月25日、エルおおさかにおいて、過労死防止大阪センターの第5回総会とシンポジウムを開催しました。 シンポジウムは「『やりがい過労死』を考える」をテーマに、松丸正弁護士のご講演、生協職員、公立高校教員、私立高校教員、看護師の方からの現場報告とシンポジウム、そして大橋さゆり弁護士からのご報告と、充実した内容となりました。 シンポジウムには約70名の方にご参加いただき、報道もされました。 また、総会では2019年度の活動方針、決算報告、役員人事が決定しました。ご登壇いただいた皆様、ご参加いただいた皆…

続きを読む